
- 2023.02.27 NEW
- 「第125回消失模型鋳造法研究会 開催(2023.03.23)のお知らせ」
本研究会は会員登録制によるクローズド開催となっていますが、前回の第124回に引き続き、今回も鋳造工学会にご入会の方々であれば研究会に登録されていない学会正会員・学生会員もご参加いただけます。
第125回研究会は、会場と Web のハイブリッド形式で開催いたします。
闊達な討論の場となりますよう、期待いたします。 - 2023.02.27 NEW
- 「第181回全国講演大会 カタログ展示コーナーへの出展のご案内」
第181回全国講演大会を近畿大学東大阪キャンパスにて開催いたします。
5月20日(土)〜21日(日)、2号館実学ホールにて、展示会を開催いたします。
また、展示会の様子は、Web配信する予定です。
展示会、展示会Web配信はどなたでも自由に参加いただけます。
展示コーナーへの出展をご案内いたします。 - 2023.01.30
- 「第36回関西鋳造懇話会(R05.03.09)開催のお知らせ」
Webでの研究会開催をいたします。皆様方の闊達な討論を期待いたします。
また、講演終了後、オンラインでの交流会を企画しております。
是非ご参加ください。 - 2023.01.04
- 「第35回関西鋳造懇話会(R05.01.18)開催のお知らせ」
Webでの研究会開催をいたします。皆様方の闊達な討論を期待いたします。
また、講演終了後、オンラインでの交流会を企画しております。
是非ご参加ください。 - 2022.11.14
- 「令和5年1月30日(月)技術講習会(関西支部第16回鋳造セミナー)のお知らせ」
金属学会会報「まてりあ」に掲載されました「金属鋳造と砂型」と題した3回シリーズ記事に携われた皆様にご登壇いただき、【砂】の重要性や教育・人材育成について議論を深めるセミナーを企画いたしました。
多数の現場技術者・生産技術担当者・経営者の方々のご参加をお待ちします。 - 2022.11.09
- 「第124回消失模型鋳造法研究会 開催(R04.12.01)のお知らせ」
本研究会は会員登録制によるクローズド開催となっていますが、前回の第123回に引き続き、今回も鋳造工学会にご入会の方々であれば研究会に登録されていない学会正会員・学生会員もご参加いただけます。
第124回研究会は、会場と Web のハイブリッド形式で開催いたします。
闊達な討論の場となりますよう、期待いたします。 - 2022.10.18
- 「令和4年度関西支部 秋季講演大会(R04.12.09) 開催のお知らせ」
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を実施して秋季支部講演大会を開催
いたします。
関西支部創設90周年記念事業として,会員各位の参加費を無料といたします。
皆様のご参加をお待ちしております。 - 2022.09.27
- 「関西支部創設90周年記念 関西支部 YFE 勉強会(R04.11.29)開催のお知らせ」
関西支部YFEでは若手鋳造技術者の自己研鑽活動として様々な活動を行っています。
今年度は、『いまさら聞けない「分析」・「観察」・「試験」の基本』 をテーマにして、関西鋳造技士会と共催で勉強会を開催いたします。
奮ってご参加いただけますよう、ご案内申し上げます。 - 2022.08.12
- 「令和4年度関西支部秋季講演大会(R04.12.09)講演募集のご案内」
標記支部秋季講演大会を近畿大学にて開催いたします。会員各位の講演を
募集いたします。
研究発表のほか、技術発表も歓迎いたします。ふるってご応募ください。 - 2022.07.26
- 「第34回関西鋳造懇話会(R04.09.06)開催のお知らせ」
Webでの研究会開催をいたします。皆様方の闊達な討論を期待いたします。
また、講演終了後、オンラインでの交流会を企画しております。
是非ご参加ください。 - 2022.05.11
- 「関西支部創設90周年記念令和4年度関西支部春季講演大会(R04.06.02)のお知らせ」
標記支部春季講演大会を開催いたします。ハイブリッド形式での開催です。
多数、ご参加いただきますよう、ご案内申し上げます。 - 2022.03.28
- 「令和4年度 支部総会・表彰式開催(R04.04.20)のお知らせ」
コロナウイルス感染症予防対策のため、オンライン開催といたします。
多数ご参加いただきますようお願いいたします。


住 所 : | 〒594-1157 大阪府和泉市あゆみ野2-7-1 大阪産業技術研究所 和泉センター内 公益社団法人 日本鋳造工学会関西支部 |
E-mail: | jfs-kansai[at]jfs-osaka.jp ※メールの際は[at]の部分を@にご変更願います。 |
何卒御容赦下さいますようお願い申し上げます。